スミレ他                  (2003/05/04)

    写真をクリックすると大きくなります。(50〜70KB程度)

今年はスミレの写真を撮ってきた。
ここで言うスミレとは、総称のことで、科を言っているが、スミレという場合、科を示す場合と、種としての場合がある。
なかなか、種のスミレを探せなかった。
もっとも1週間に1回の観察では、1週抜いてしまうと都合2週間空いてしまう。
これでは探せないこともある。
昨年小山田緑地で見つけたが、今日は以外にもすぐ近くで見つかった。
清水入緑地にもあるはずだとは思っていたが。
きちんと探せば結構あるのかもしれないが、初心者にはまだまだどんなところにあるのかがわかっていないので、難しい。
5株ほどあった。タチツボスミレと違って、葉が長細く大きい。
花もきれいな紫色。

この時期は、鳥もチョウも花もで忙しい。
先週までまったく飛んでいなかったウスバシロチョウが、今日は沢山飛んでいた。
この時期だけ、南大沢からちょっとだけ離れた、ここの森と草原の境界を飛び回る。
本当にふわふわと独特の飛び方である。
羽根が透けて見えるのも独特。
田圃の水分をアオスジアゲハが吸っていた。
この田圃では、キセキレイが2羽尾羽を振りながら歩き回り、ハシボソガラスも2羽で、カルガモも2羽いた。
ホオジロは梢でいつまでも囀っていた。
そして、コジュケイの声、エナガの声。
遠くではガビチョウの声も。

そのほかのチョウは、ウラギンシジミ、キタテハ、ツマキチョウ、ベニシジミ、コミスジ、キチョウを見た。

時々見かける老人と話をした。
筍を掘って、山からゆっくりゆっくり下りてきた。
戦後すぐから、この山を歩き回っているという。
以前は鉄砲を持って猟をしたという。
そうなんだ、昔はこのあたりでも猟が出来たんだ。
じっくりといろいろな話を聞けた。

デジタルカメラ:OLYMPUS CAMEDIA C4100ZOOM(スミレ) & OLYMPUS CAMEDIA E-100RS + A-200(チョウ)
   

戻る