ハイイロチョッキリ                  (2003/08/23)           

    写真をクリックすると大きくなります。                                     戻る

お盆も過ぎて、やっと暑い夏がやってきた。
大平公園の一番高いところに「ひねもす亭」というのがある。
風通しがいいし、見晴らしもいい。
ここで、トンボの写真を撮っていたら、コナラの枝が沢山落ちているのに気づいた。
もしやと思ってよく見ると、ばっさりときれいに枝が切られて、どれにもドングリが一つついている。
どのドングリには小さな穴が開けられている。
それも必ず柔らかい帽子(殻斗)の部分に。
これは、ハイイロチョッキリの仕業だ。
穴の中に卵を産んで切りくずでふたをし、枝を切って落とすという。
まだ見たことがないので、作業中のがいないか探したが、見つからなかった。
まわりの、クヌギの木の下にも沢山枝が落ちていた。
クヌギのドングリは、丸い形をしているのですぐ見分けがつく。
ところで、ハイイロチョッキリって言うのはどんな虫だろう。
オトシブミの仲間だというが。
インターネットで調べた。
何だこいつか。
先日、森を歩いていたら、首になにかが落ちてきた。
10mmくらいの小さな昆虫だが、長いくちばしのような口吻の途中から触角が出ている。
なんだろうと思って写真に撮っておいたのだが、これだった。
是非、作業中を見せてほしいものだ。
この時期、コナラの木の下には、結構枝が落ちている。
公園を歩いたら、気をつけてみてください。

デジタルカメラ:OLYMPUS CAMEDIA  C-4100ZOOM
         
戻る