日時計                     (2003/11/03)           

                                                                         戻る

日が暮れるのが早くなった。
そして、太陽が低くなったので、部屋の置くまで陽が入るようになった。

長池公園の西のはずれに夕日展望台がある。
そこに日時計が置いてある。
太陽の位置で時間を知るのが日時計。
ここのは、非常にシンプルな日時計だが、ピッタリの時刻を示す。

ところが、都立大の入り口右手の建物の壁に垂直の凝った日時計がある。
午前中用と、午後用に分かれており、季節もわかるようになっている。
下左の写真の短い黒い線が日時計の棒で、長いのが影。
SPRING、AUTUMNの線が春分、秋分の線。
これは春分の少しあとに撮った。
右は、夏至の頃。
一番下の左は冬至の頃。
ところが、時刻が20分くらい進んでいるようだ。
垂直なので、壁の方角が決められてしまうので、難しいのだろうか。
最後の写真は、ラフェット多摩の入り口の右側の建物の壁の日時計。
楽しくていいが、時間はまったくあっていない。

このほかにも楽しい日時計があったら教えてください。

2008/04/13 追記
 都立大の日時計が20分位進んでいる謎が解けました。
 詳しくはこちらへ → クリック


デジタルカメラ:OLYMPUS CAMEDIA  C-4100ZOOM  C-2020ZOOM
          
戻る