南大沢の巨樹            (2002/01/27)

     写真をクリックすると大きくなります。(30〜50KB程度)

南大沢一の巨樹は、南大沢八幡神社のオオツクバネガシだろう。
都立大の中にも、清水入緑地にも、小山内裏公園にも大きな木はある。
でも、この神社の木は一見の価値あり。

「お正月は地元の神社に初詣に行こう」という看板の出ていた、八幡神社である。
都立大と南大沢駅の間の、松木日向緑地の中にある。
普段は人もいない小さな神社だが、お正月は結構の人出があった。
そこにあるオオツクバネガシは、それほど高木ではないので、遠くからでは巨樹とは思えない。
近づいてみるとびっくり。
見事な太さ。
説明板によると、目通り5.8m。
しかし、ほとんどが空洞であるのにも驚く。
明治初期の神社の火災が原因のようだ。
斜面にあるので、下から見上げるとその立派さもさらに増加。
ツクバネとは正月の追羽根と書いてある。
それにしても、4枚の羽根には見えない。
しかし横から見ると、たしかに4枚の葉が出ている。

南大沢も、歩いてみると、歴史もあるし、新しい発見もある。

デジタルカメラ:OLYMPUS CAMEDIA C2020ZOOM