大平公園 カワセミ 他            (2002/10/12)

     写真をクリックすると大きくなります。(30KB程度)
     デジタルカメラ:OLYMPUS CAMEDIA C2020ZOOM、スコープ:LEICA APO-TELEVID77

今日は、秋晴れの気持ちのよい日だった。風もなく、絶好の行楽日和。
大平公園の隣の幼稚園ではにぎやかに運動会。

Kさんの情報で、大平公園の青い鳥を探しに行った。
カルガモは、12羽。アヒルは相変わらず元気。
池の北側で、エナガと、シジュウカラと、メジロの群れが出迎えてくれた。
エナガは3mくらいの近さ。ぶら下がったり、しぐさがかわいいが、ちっともじっとしていない。
今日は青い鳥はいないようだ。
人出が多すぎるのだろうか。

キバナコスモスのところで、チョウの写真を撮っていたら、突然カワセミが飛んできた。
池を1周して、山側の岸の石に止まった。
くちばしの下側が赤いメスだった。
Kさんが見たのはやっぱりカワセミだった可能性が高まった。
渡りの途中のオオルリかとも思ったが。
そのカワセミは人が来ると逃げ回るが、カワセミがいるのに気づく人は誰もいない。
目の前の木に止まった。
近すぎて、どアップの写真になってしまった。
ここで、カワセミを見たのは数年前に1度しかない。
最近、Kさんは2度見たというので、頻度は高くなった。
長池公園から飛んでくるのだろうか。時々来てくれると楽しめるのだが。
今日は10分ほどでいなくなってしまった。

チョウはキバナコスモスにイチモンジセセリ、萩にヤマトシジミとキチョウ、樹木のはるか上にはウラギンシジミがいた。
ウラギンシジミは、表がアカがあり、裏は銀色一色。
とても早く飛ぶが、今日は非常に多かった。
すごく人懐っこいトンボがいた。
写真を撮ろうとしたら飛び上がり、デジカメに止まってしまった。
指を出すとすぐに止まった。
フラフラと飛んできた虫がいて、目の前の柵に止まったら、アオマツムシだった。
9月に騒がしいくらいに樹上で鳴いていたのが、このアオマツムシ。
外来種である。

池の畔で、Kさんや、Hさんご夫妻にも会った。
散歩にも気持ちのよい、また楽しめた一日だった。