桜とスズメ            (2002/03/24)

     写真をクリックすると大きくなります。(30〜50KB程度)

昨日は、南大沢で花の写真と野鳥観察。
午前中は一昨日の雨の影響か、曇り気味。

大平公園の桜は満開だった。
10月にも花をつけた桜の木は見事に咲いていた。
少し花びらも散っていたが、目立つのは、花1輪丸ごと落ちている。
それも同じ場所に。
これは、スズメの仕業が多い。
スズメも桜の蜜は好物。
しかし、メジロのように嘴がスリムでないので、花に差し込んで蜜が吸えない。
そこで、蜜のある部分を元でガブリ。
当然花はそのまま落ちてしまう。
よく見ると、食べやすい枝なのか、おいしい密のある桜なのか、あるところに固まって落ちている。

野鳥では、ウソが桜の蕾を食べてしまうので、桜の花が少なくなると問題にされることがある。
数年前、南大沢でも、胸まで赤いアカウソが桜の蕾をしきりに食べているのを見たことがある。
でも、食べつくすほどではなかった。

ムラサキケマン(写真3番目)や、カキドオシ(写真4番目)も咲いていた。

スミレもたくさん咲いていた。
でも、種類がまだよくわからない。
「南大沢のスミレ」のページを作りたいのだが、だいぶ先になりそうである。

デジタルカメラ:OLYMPUS CAMEDIA C2020ZOOM